【新作】木製カーツィ Kā-tsí

木製カーツィ Kā-tsí|木で残す、台湾の暮らしの言葉

市場の街角で、赤・青・緑が織りなす「カーツィ袋」を見かけたことはありますか?
台湾人の記憶に深く刻まれたこの袋は、日本語の「かぎ編み(kagiami)」に由来し、本来は手編みを意味します。
もともとは三角藺草(ちがや)を使った手編みの草袋として使われてきましたが、時代とともにナイロン製の半透明トートへと進化し、台湾の路地裏に馴染む日常の風景となりました。

赤・青・緑のクラシックな配色は、「台湾色」とも呼ばれる魅力的なカラー。
私たちは楓の木とValchromat(色付き繊維板)を使って、この文化的記憶を新しく再解釈しました。
カーツィの輪郭と色彩をモチーフに、ミニ木製カードケースとしてデザインし、日常の工芸に新たな形を与えました。

市場からデザインへ。
Kā-tsí は、ただの袋ではなく、私たちの暮らしを語る「ことば」なのです。

 

カートに追加済み
カート情報を更新しました
ネットワークエラーが発生しました、再読み込みしてください